Registration info |
一般 (会場) Free
FCFS
一般 (オンライン) Free
FCFS
|
---|
Description
第102回 いわき情報技術研究会
◎研究会
2021年12月18日(土) 開催
時間: 13:30~16:00
場所: いわき市生涯学習プラザ 研修室 および オンライン開催(Zoom)
住所:福島県いわき市平字一町目1番地ティーワンビル内
TEL: 0246-37-8888
URL:http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/guide/plaza
定員: 会場 15名、オンライン 30名
※新型コロナウイルス感染予防ならびにオンライン開催の運営上、参加人数を制限します。
年末恒例!大LT大会!
●テーマ指定セッション
#テーマ: 『いわきを活性化するには!』
例えば、以下のようなことをきっかけに考えてみてください。
・いわきの好きなところ、良いところ、悪いところ
・早急に解決してほしいもの
・いわきの未来
・いわきを活性化するには、何があれば良いか?(公共的な支援や施設など)
・DXが進む中、横の繋がりが重要と思うが、地域コミュニティをどう思うか?
●フリーセッション
#いつも同様、テーマは何でも構いません。
※LT:ライトニングトーク
発表時間は5分きっかりで、長くても少なくてもいけません。
PowerPointなどで資料を見せることが出来ます(PC持ち込みも可)。
発表者全員に“すてきなプレゼント”があります。
発表する方は、メッセージにてタイトルをお知らせください。
奮っての参加をお願いします。
参加費:無料 服装自由:私服OK
今回は、会場での参加に加え、オンラインでも参加できるようにします。
新型コロナウイルス感染予防ならびにオンライン開催の運営上、当日参加はお断りします。
会場では密集を避けるために、事前登録(connpass)かメールにて申込みをした方に限定します。
オンライン開催については、申込みがあった方にZoomの開催案内を当日朝に送ります。
◎懇親会
通常研究会の後には、講師を囲んで懇親会を行っておりますが、
新型コロナウイルス感染予防のため、自粛したいと思います。
◆◆◆◆◆新型コロナウイルス感染予防(会場)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・密集を避けるため、会場定員は収容率50%以下に制限します。
・マスク着用、入室時の手指消毒をお願いします。
・体温37.5℃以上の方は、参加を見合わせてください。
・恒例のおやつは控えます。
・研究会開催中、定期的に換気をします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.