Registration info |
一般 (会場) Free
FCFS
一般 (オンライン) Free
FCFS
|
---|
Description
第116回 いわき情報技術研究会
◎研究会
2023年6月10日(土) 開催
時間: 13:30~16:00
場所: いわき市生涯学習プラザ 研修室および オンライン開催(Zoom)
住所:福島県いわき市平字一町目1番地ティーワンビル内
TEL: 0246-37-8888
URL:http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/guide/plaza
定員: 会場 30名、オンライン 30名
1. 講演-1
『目視検査の見逃しを防ぐ ~可動式透明ディスプレイを用いた作業支援システムの研究開発~』
講師:
茨城県産業技術イノベーションセンター イノベーション戦略部 研究推進グループ AIチーム
西本 圭志様
概要:
製造業や食品加工業など様々な分野の現場において、昨今異物混入が問題となっています。
異物検査や傷検査などの多くの現場では、作業者が目視で確認を行い、手作業や機材で除去作業をしています。
しかし、単純作業を長時間行う事による集中力の低下、日々の体調・疲労度による注意力のバラツキ、
作業の習熟度などにより「見逃し」が発生しています。
この「見逃し」を減少させるために複合現実技術を使い、可動式透明ディスプレイを使用した作業支援システムの
プロトタイプシステムの研究・開発を行いました。(特許出願中)
2. 講演-2
『いわきの在宅ワーク女性と、中小企業のアウトソーシング』
講師:
大野章子様 ・事務代行・お子さま一時預かりサービス Tette ne
【参考/プロフィール】
市内小規模事業者の方のお困り(補助金申請の下書き作成・広報・
各種オンラインサービス導入サポート・イベント企画相談)に、幅広く対応しております。
そのほかいわき市認可外保育施設運営、
いわきアリオス発刊のフリーペーパー「エンゲキ☆アリぺ」の市民編集長。
男の子2人の母。
奥村サヤ様 ・ライター
【参考/プロフィール】
福島県いわき市在住のフリーライター。生き方、働き方、ものづくり取材を中心に執筆。
丁寧に想いを言葉に紡ぎます。
働き方 、衣食住、手仕事、まちづくり、福島のことなど。
3人の子育て中。
仕事実績はURLをご覧ください。https://www.foriio.com/oku-saya-33
概要:
リモートワークの普及で、より多くの方が自分らしく働ける時代。
企業へ求められる「働き方改革」や悩みの「人材不足」の解決に、
いわき在住のフリーランスとして働く女性から見たメリット・デメリットについて、お話しいたします。
3. ライトニングトーク
発表ネタはなんでもOKです。
・技術的なネタはもちろん、今考えていること、会社の広報、イベント広報、求人・求職など。
・ただし、特定の個人や団体を攻撃することはご遠慮ください。
発表時間は5分で、多くても少なくてもいけません。
owerPointなどで資料を見せることが出来ます(PC持ち込みも可)。
終わりには、研究会参加者が優秀賞を選定し、豪華(?)賞品が贈られます。
発表したい方は、メッセージにてタイトルをお知らせください。
奮っての参加をお願いします。
参加費:無料 服装自由:私服OK
会場での参加に加え、オンラインでも参加できるハイブリットでの開催となります。
当日参加も受け付けますが、できるだけ事前登録(connpass) かメールにて申込みをお願い致します。
オンライン参加については、Zoomの開催案内を当日朝に送ります。
◎懇親会
懇親会については、もう少しだけ自粛したいと思います。
◆◆◆◆◆新型コロナウイルス感染予防(会場)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・マスク着用については、個人の判断に委ねます。
・入室時の手指消毒をお願いします。
・体温37.5℃以上の方は、参加を見合わせてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.